アイリスオーヤマの格安オーブンレンジをAmazonで購入してみたのでレビュー。
簡単な総合評価
スペック
- 50/60 Hz対応で全国で使用可能
- レンジ(50Hz:500W, 60Hz:600W)
- グリル(1270W)
- オーブン(1270W)
- 庫内長さ
- 横幅:30.5cm
- 奥行:28.0cm
- 高さ:15.0
- 回転台(なんと回転が止まると自動で反対方向に回転する機能付き)
基本的な機能は備えている。唯一欲しいのは回転せずにむらなく温める機能。若干庫内面積が小さいため、コンビニ弁当は途中で回転が止まることがある。その場合、自動で逆向きに回転するためそこまで大きなムラにはならない。
外観と操作

外観は普通のレンジというイメージ。特に変なデザインでもなく、シンプルに部屋になじみやすい。

操作パネルはこんな感じ。温度や時間は全て下のダイヤルで操作するため、かなりストレスなく使える。
一番使うのは普通の「レンジあたため」。最大で15分まで加熱可能。
冷凍しているご飯などは一人前で3分加熱すれば十分温まる。
解凍機能も使ってみたが、分厚い冷凍鶏むね肉などでは非常に温度むらが出るためお勧めできない。解凍よりも、30秒ごとに上下を入れ替えながらレンジにかけた方がいいかもしれない。
オーブンも使いやすく、簡単にグラタンなどが作れる。またグリル機能でパンを同時に2枚ほど焼くことも可能。最大温度は200℃なので、それ以上の加熱が必要な、お菓子作りなどをする場合は注意が必要。

庫内の様子。回転台にはキャスターが付いているので、回転時に詰まったりすることはない。

レンジで作るパスタ容器も入る。ただし奥行に少し引っかかるため、完全には回転してくれない。これも自動で回転方向を変えてくれるので、最終的にむらなく調理できた。
まとめ
- 基本機能を揃えながらも1万円強で購入可能
- 弁当やパスタなどの調理も可能
- 200℃以上でオーブンを使いたい場合は注意
- 回転方向の自動調節が便利
コスパは最強で特に困ることもない。詳細はこちら(Amazon)からチェック。
アイリスオーヤマの格安オーブンレンジをAmazonで購入してみたのでレビュー。
簡単な総合評価
スペック
基本的な機能は備えている。唯一欲しいのは回転せずにむらなく温める機能。若干庫内面積が小さいため、コンビニ弁当は途中で回転が止まることがある。その場合、自動で逆向きに回転するためそこまで大きなムラにはならない。
外観と操作
外観は普通のレンジというイメージ。特に変なデザインでもなく、シンプルに部屋になじみやすい。
操作パネルはこんな感じ。温度や時間は全て下のダイヤルで操作するため、かなりストレスなく使える。
一番使うのは普通の「レンジあたため」。最大で15分まで加熱可能。
冷凍しているご飯などは一人前で3分加熱すれば十分温まる。
解凍機能も使ってみたが、分厚い冷凍鶏むね肉などでは非常に温度むらが出るためお勧めできない。解凍よりも、30秒ごとに上下を入れ替えながらレンジにかけた方がいいかもしれない。
オーブンも使いやすく、簡単にグラタンなどが作れる。またグリル機能でパンを同時に2枚ほど焼くことも可能。最大温度は200℃なので、それ以上の加熱が必要な、お菓子作りなどをする場合は注意が必要。


庫内の様子。回転台にはキャスターが付いているので、回転時に詰まったりすることはない。
レンジで作るパスタ容器も入る。ただし奥行に少し引っかかるため、完全には回転してくれない。これも自動で回転方向を変えてくれるので、最終的にむらなく調理できた。
まとめ
コスパは最強で特に困ることもない。詳細はこちら(Amazon)からチェック。